横浜市の令和4年度予算が公表されています。
学校司書の配置について、約9億8400万円が計上されています。
R3年度とほぼ同額です。
トップページ>市の情報・計画>財政・会計>財政状況(予算・決算)>予算>令和4年度予算>令和4年度予算
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/zaisei/jokyo/yosan/r4/r4.html令和4年度予算案について(冊子)(PDF:9,361KB)
1/28公開
P50
学校司書配置事業 小・中学校全校 984百万円
P53
学校司書配置事業 小・中学校全校 984百万円
(R3 学校司書配置事業 小・中学校全校 988百万円)
P53
学校図書館の蔵書の充実 388百万円
(R3 学校図書館の蔵書の充実 387百万円)
令和4年度 教育委員会事務局予算概要
トップページ>市の情報・計画>横浜市について>市の組織>教育委員会事務局の紹介>教育委員会事務局の予算>令和4年度 教育委員会事務局予算概要
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kyoiku/yosan/r4yosangaiyou.html令和4年度 教育委員会事務局予算概要(PDF:2,657KB)
2/3公開
P17
5 学校司書・理科支援員の配置 1,097,186千円 (前年度: 1,100,127千円 )
学校図書館の充実を図り、子どもの読書意欲の向上や情報活用能力の育成に寄与するため、また、教職員の授業支援を行い教職員の負担を軽減するため、学校司書を引き続き全校に配置します。理科支援員についても、主に5・6年生の理科の観察・実験等の体験的な学習の時間に教員の支援を行い、理科の授業の充実・活性化を図るとともに、教員の観察・実験等体験的な学習に関する指導力を向上させるため、引き続き全小学校・義務教育学校への配置を行います。
令和4年度 教育委員会事務局事業計画
2/9公開
トップページ>市の情報・計画>横浜市について>市の組織>教育委員会事務局の紹介>教育委員会事務局の事業計画>令和4年度 教育委員会事務局事業計画
https://www.city.yokohama.lg.jp/city-info/yokohamashi/org/kyoiku/jigyoukeikaku/r4jigyoukeikaku.html教育費>教育総務費>教育指導振興費
7
学校司書配置事業
984,416
988,114
△ 3,698
P37
令和 4年度 事業計画書
事業名称:学校司書配置事業
学校司書の配置(人件費)
959,519
963,369
△ 3,850
期末手当の減
※496校 ひとりあたり1,934,000
学校司書の支援・育成
24,897
24,745
152
指導スタッフ交通費の増
図書費の内訳については、
例年記載のあった 小学校費>学校運営費 には書かれていませんでした。
中学校費、高等学校費、特別支援学校費も同様でした。
posted by gtk-yokohama at 21:44|
Comment(0)
|
お役立ちリンク集
|

|